2009年7月22日中国付近の皆既日食帯
下の図は7月22日の中国を通過する皆既日食帯です。ブータンとミャンマーの国境を通過した月の本影は、中国の四川省を通過し、湖北省、安徽省、江蘇省、浙江省を抜けて東シナ海へと進み、日本のトカラ列島を巻き込みます。皆既帯に含まれる主な都市は楽山、成都、重慶、恩施、武漢、池州、上海などです。このほか、世界遺産の黄山なども皆既帯に含まれています。
図において、数字は月の本影が通過する時刻を世界時で表しています。黒い楕円形の円はその時刻の月の本影の形を表しています。月の本影は図を左から右(西から東)へ移動します。その移動速度は地表面上において、たとえば1時20分(世界時)の地点において、時速4000キロメートルの猛スピードです。
皆既日食としては、中国では西の方よりも東側の方が、太陽の高度が高く、また皆既の継続時間が長くなるため、天文学的な条件は良くなります。
2009年7月22日の中国付近の皆既日食帯(黒い帯の中に含まれる地域で皆既日食を見ることができます。)
楕円状の円は、その時刻の月の本影の形を現しています。10分間隔の濃い黒い円で示しています。
本影は左から右に移動していきます。
下の表は皆既帯が通過する都市の部分食、皆既食の始まる時間などを表しています。表の中の北緯、東経は都市全体の位置を表すのではなく、計算に使用した都市の中の位置を示しています。日食を見る場所によりこれらの時間はすべて異なりますが、ひとつの目安になるでしょう。計算に使用した場所の海抜は便宜上0メートルとしています。
なお、この計算結果は、月縁の凹凸を配慮していませんので、実際にはこの計算時間より数秒間のずれを生じます。
成都(北緯 30度39分 東経104度04分 海抜 0メートル) | |||||||
状態 | 時刻(世界時) | 太陽高度 | 方位角 | 食分 | |||
部分食の始め | 0時07分06秒 | 22度 | 79度 | 0.000 | |||
皆既食の始め | 1時11分11秒 | 36度 | 86度 | 1.000 | |||
食の最大 | 1時12分48秒 | 36度 | 86度 | 1.072 | |||
皆既食の終わり | 1時14分26秒 | 36度 | 86度 | 1.000 | |||
部分食の終わり | 2時26分23秒 | 52度 | 96度 | 0.000 | |||
皆既継続時間 | 3分16秒 |
重慶(北緯 29度34分 東経106度35分 海抜 0メートル) | |||||||
状態 | 時刻(世界時) | 太陽高度 | 方位角 | 食分 | |||
部分食の始め | 0時08分00秒 | 24度 | 80度 | 0.000 | |||
皆既食の始め | 1時13分17秒 | 38度 | 87度 | 1.000 | |||
食の最大 | 1時15分19秒 | 39度 | 87度 | 1.073 | |||
皆既食の終わり | 1時17分22秒 | 39度 | 87度 | 1.000 | |||
部分食の終わり | 2時30分51秒 | 55度 | 97度 | 0.000 | |||
皆既継続時間 | 4分06秒 |
武漢(北緯 30度36分 東経114度17分 海抜 0メートル) | |||||||
状態 | 時刻(世界時) | 太陽高度 | 方位角 | 食分 | |||
部分食の始め | 0時14分55秒 | 32度 | 84度 | 0.000 | |||
皆既食の始め | 1時24分00秒 | 47度 | 93度 | 1.000 | |||
食の最大 | 1時26分42秒 | 48度 | 93度 | 1.075 | |||
皆既食の終わり | 1時29分25秒 | 48度 | 93度 | 1.000 | |||
部分食の終わり | 2時46分17秒 | 65度 | 108度 | 0.000 | |||
皆既継続時間 | 5分25秒 |
上海(北緯 31度14分 東経121度28分 海抜 0メートル) | |||||||
状態 | 時刻(世界時) | 太陽高度 | 方位角 | 食分 | |||
部分食の始め | 0時23分26秒 | 40度 | 89度 | 0.000 | |||
皆既食の始め | 1時36分48秒 | 56度 | 100度 | 1.000 | |||
食の最大 | 1時39分18秒 | 57度 | 101度 | 1.077 | |||
皆既食の終わり | 1時41分49秒 | 57度 | 101度 | 1.000 | |||
部分食の終わり | 3時01分38秒 | 73度 | 126度 | 0.000 | |||
皆既継続時間 | 5分00秒 |